コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

奈良市のビジョントレーニングスタジオ Sonomono-Coaching    幼児から大人まで 【運動・スポーツ・学習教室】

  • ホーム
  • ビジョントレーニングの効果(レッスン生の嬉しい声)
  • Q&Aでスッキリ(よくあるご質問)
  • なぜ「見る力」が必要か?
  • ブログ
  • 体験会・講演会・イベント情報
  • ビジョントレーニングとは?
  • コンセプト
  • 代表プロフィール
  • 料金・スケジュール
  • 2025年度 レッスン営業日カレンダー
  • 運動能力向上、スポーツ選手にもおすすめビジョントレーニング!
  • アクセス
  • お問い合わせ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2019年1月23日 / 最終更新日時 : 2019年2月2日 yonosuke ビジョントレーニング

計算が苦手な子の「見る力」?

新年は足早に1ヶ月が過ぎようとしていますね。 学生の子どもたちにとっては年度を締めくくる最終学期も残り少なくなりました。 この時期、特に小学1、2年生くらいのお子さんをお持ちの親御さんのお悩みの1つは、 学校での算数の状 […]

2019年1月14日 / 最終更新日時 : 2019年1月14日 yonosuke 子育て日記

「できないことがある」喜び

娘の成人式はまだまだ遠い先の話。 昨日1歳3ヶ月を迎えた彼女はこれからどんな人生を歩んでいくのだろうか。 よちよち歩きを始めた娘と外で一緒に歩きはじめた喜び。 出かける前には自分で靴を持ってきて、「早く歩きにいこう!」と […]

2019年1月11日 / 最終更新日時 : 2019年1月11日 yonosuke ビジョントレーニング

勉強嫌いでも「学習・トレーニング」好きな子に!

「トレーニング」という言葉は日本でもかなり市民権を得ていまよね。 英語という認識よりは、カタカナ英語、外来語的に定着しているように思います。   私は、このトレーニングという言葉とニュアンスが好きです。 辞書などで調べて […]

2019年1月8日 / 最終更新日時 : 2019年1月8日 yonosuke 子育て日記

立体視の難しさにチャレンジ

食欲旺盛な娘。 年末年始も帰省先でジジ、ババにびっくりされる食べっぷり。 自分で食べたいという気持ちも日に日に高まってきているのを感じます。 まだまだ手で掴み食べをすることが多いですが、 いつも途中からスプーンを要求して […]

2019年1月7日 / 最終更新日時 : 2019年1月7日 yonosuke ビジョントレーニング

子どもたちに身につけてほしい力

新年を迎え、最初に思ったこと。 今年は元号も代わり、また大きく世の中が動こうとしている。 AI、ロボット、プログラミング、自動化などのワードが当たり前になる中。 あえてアナログ的というか、原始的というか、もう一度人の力、 […]

2018年12月27日 / 最終更新日時 : 2018年12月27日 yonosuke ビジョントレーニング

スピードを計るコーチと感じるコーチ?

学習やスポーツの場面で、「スピード」はよく話題にあがるフレーズです。 算数の計算を解くスピード、国語で文章を読むスピード、英語の音読のスピード、 50mを走るスピード、マラソン大会で3キロを走るスピードなどなど。 スピー […]

2018年12月24日 / 最終更新日時 : 2018年12月24日 yonosuke ビジョントレーニング

ビジョンの芽生え、眼と頭(脳)

現在1歳2ヶ月の娘。 最近またこちらの問いかけなどに対する反応が変わってきました。 有りがちなことだと思いますが、名前を呼ぶと「はーい」と嬉しそうに手を挙げて応えたり。 絵本を読み聞かせてしていて、例えば、嬉しい時、悲し […]

2018年12月17日 / 最終更新日時 : 2018年12月17日 yonosuke ビジョントレーニング

認知と人気、それから認自?

人はいくつになっても自己承認欲求があるのだそうです。 娘のように赤ちゃんでも、小学生でも、サラリーマンでも、政治家でも、おじいちゃんも、おばあちゃんも。。。 自分の存在を認めてほしい、知ってほしい。他人、多くの人に、社会 […]

2018年12月14日 / 最終更新日時 : 2018年12月14日 yonosuke ビジョントレーニング

厳しさ と 恐さの違い

世の中には、厳しい人と恐い人がいると思います。 でも日本では厳しい人も恐い人も、全て「こわい」人と表現されることが多いようにも思います。   教育や子育て、スポーツの育成でも、躾や体罰がよく議論されますが、そんな時に私は […]

2018年12月12日 / 最終更新日時 : 2018年12月12日 yonosuke ビジョントレーニング

学力と能力とは?

教育の現場では、多くの先生、指導者と言われる方々が大きな愛情をもって子どもたちと向き合っておられます。 どんな子にも素敵な大人になってほしい、立派な大人になってほしい、優しい大人になってほしい。。。と様々な願いを胸に活動 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • 固定ページ 9
  • 固定ページ 10
  • »

最近の投稿

困っている子の多い立体視? 漢字の書き、器用さ、スポーツにも大きく関係?!(バイキンマンがなぞれるかな?)

2024年12月13日

小6 保護者様より 初めての漢字100点!報告 ~親子で「できる」を目指したチャレンジ ~

2024年8月8日

進化する子どもたちの能力(実践的記憶力 48個)

2024年2月2日

同じ6歳でもこんなに違う? 小学校で必須の「読見る力」(よみる力)とは?

2024年1月19日

できると思ってやればできる!(実演動画付 記憶力、ワーキングメモリー)

2023年12月28日

レッスン生 全日本U12サッカー選手権大会 出場決定!

2023年11月28日

ビジョントレーニング講演会のご感想(見る力の大切さ)

2023年11月24日

地元、奈良教育大学付属中学校さんで「見る力」講演会(ビジョントレーニング)

2023年11月21日

苦手な子の多い「視覚思考力」? ~理解力が低いのは「言葉理解」の問題ではないかもしれません。

2023年5月26日

ビジョントレーニングの評判と現実(場所、内容、効果はさまざま)

2023年5月16日

カテゴリー

  • ビジョントレーニング
  • 子育て日記
  • 社会人のスキル

アーカイブ

  • 2024年12月
  • 2024年8月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年5月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年11月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月

最近の投稿

  • 困っている子の多い立体視? 漢字の書き、器用さ、スポーツにも大きく関係?!(バイキンマンがなぞれるかな?)
  • 小6 保護者様より 初めての漢字100点!報告 ~親子で「できる」を目指したチャレンジ ~
  • 進化する子どもたちの能力(実践的記憶力 48個)
  • 同じ6歳でもこんなに違う? 小学校で必須の「読見る力」(よみる力)とは?
  • できると思ってやればできる!(実演動画付 記憶力、ワーキングメモリー)

アーカイブ

カテゴリー

  • ビジョントレーニング
  • 子育て日記
  • 社会人のスキル

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

161人の購読者に加わりましょう
  • ホーム
  • ビジョントレーニングの効果(レッスン生の嬉しい声)
  • Q&Aでスッキリ(よくあるご質問)
  • なぜ「見る力」が必要か?
  • ブログ
  • 体験会・講演会・イベント情報
  • ビジョントレーニングとは?
  • コンセプト
  • 代表プロフィール
  • 料金・スケジュール
  • 2025年度 レッスン営業日カレンダー
  • 運動能力向上、スポーツ選手にもおすすめビジョントレーニング!
  • アクセス
  • お問い合わせ

Copyright © 奈良市のビジョントレーニングスタジオ Sonomono-Coaching    幼児から大人まで 【運動・スポーツ・学習教室】 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • ビジョントレーニングの効果(レッスン生の嬉しい声)
  • Q&Aでスッキリ(よくあるご質問)
  • なぜ「見る力」が必要か?
  • ブログ
  • 体験会・講演会・イベント情報
  • ビジョントレーニングとは?
  • コンセプト
  • 代表プロフィール
  • 料金・スケジュール
  • 2025年度 レッスン営業日カレンダー
  • 運動能力向上、スポーツ選手にもおすすめビジョントレーニング!
  • アクセス
  • お問い合わせ
PAGE TOP
 

コメントを読み込み中…